2014-06-29

絶対騙される!「白い服のチームはパスを何回したか?」を数える動画!


絶対に目を離さないでください。騙されます。これは人間の認識力を試すテスト動画です。白い服を着たチームは何回パスをしたのか?数えてみてください。24、5秒ほど経った後に答えが発表されます。しかし……。



2014-06-27

映画版と大きく違う、絵コンテで見る『風立ちぬ』のラストシーン


ジブリの絵コンテから分かること。今回は『風立ちぬ』より。

以前の投稿『風立ちぬ』のラストシーン、二郎と菜穂子は○○の予定だった。では、当初書かれていた終盤の台詞は映画版とは180度と言っていいほど異なっており、作品全体の印象も大きく違うものだった、ということを紹介しました。

今回はその変化を絵コンテを引用して具体的にご紹介したいと思います。



※作品のネタバレを含みます。まだ『風立ちぬ』を観ていない方はご注意ください。

2014-06-26

ビフォア・アフターでこんなに違う!本物と区別がつかない映画の視覚効果!


もはや映画はどこからが本物で、どこからがVFX(視覚効果)なのか、混ざってしまえば区別がつかない時代が到来しているようですが、今回はそんな特殊効果の前と後のビフォア・アフターを画像でご紹介します。


華麗なるギャツビー

ライフ・オブ・パイ

2014-06-25

【ディズニートリビア】他作品にゲスト出演する隠れディズニーキャラクター!


大ヒットを記録したディズニー映画『アナと雪の女王』に、『塔の上のラプンツェル』からラプンツェルとフリンがカメオ出演しているのはやや有名な話です。
Trusper より

しかし、他の作品にチラッとだけ特別出演しているディズニーキャラクターはこれだけではありません。今回は『他のディズニー作品にゲスト出演したキャラクターたち』をご紹介します。



2014-06-23

『風立ちぬ』のラストシーン、二郎と菜穂子は○○の予定だった。


宮崎駿監督、最後の(だと当時は言っていた)長編作品『風立ちぬ』。


堀越二郎と堀辰雄に敬意を込めて
生きねば。
http://eiga.com/movie/77932/ より

ちなみにこのキャッチコピー「生きねば。」は、引退会見での宮崎監督いわく「たぶんこれは鈴木さんが『ナウシカ』の最後の言葉を引っ張りだしてきて、ポスターに僕が描いた『風立ちぬ』という言葉よりも大きく書いて、これは鈴木さんが番張ってるなと思ったんですけど(笑)。僕が生きねばと叫んでいるように思われてますけど、僕は叫んでおりません(笑)」だそうです。

※今回の話は、ラストシーンのネタバレを含みます。

2014-06-21

2分でテンポよく!10種類の錯覚を体験できる動画!


2008年に公開された動画なのですが、全く色あせていません。10種類の錯覚をテンポよく駆け足で見せていく動画です。再生回数も500万回越え。



OK Goのミュージック・ビデオ「The Writing's On the Wall」もそうですが【詳しくはこちら】、次々と錯視・トリックアートが披露されていくのは、見ていて気持ちが良いですね。

2014-06-20

トリックアートだらけで驚嘆の連続!OK Goのミュージック・ビデオ


変わったミュージック・ビデオでおなじみ、OK Goの「The Writing's On the Wall」のMVです。今回のMVは、次から次へとトリックアートが現れる錯視のオンパレード状態となっています。



ひとつひとつのトリックアートは有名なものですが、次々にテンポよく披露されていくと快感ですね。しかも一発撮り!彼らのMVは毎回アイデアが大変でしょうね。

2014-06-19

千尋の先祖はもののけ姫のサン!?スタッフの語る『千と千尋の神隠し』の裏設定!


『千と千尋の神隠し』の関連書籍 千と千尋の神隠し 千尋の大冒険 別冊COMIC BOX vol.6 [雑誌] には、スタッフアンケートおよびインタビューが収録されているのですが、中には「そうなんだ!」と驚いてしまう豆知識から、思わず「本当なの!?」というような冗談とも本気とも付かない裏設定(?)が書かれていますので、そちらの気になった発言を抜粋してご紹介します。

■千尋には来年かわいい妹が出来る予定。(賀川愛/作画監督)

■湯婆婆と銭婆の違い。湯婆婆は胸元にイボが1つ。銭婆は胸元にイボが4つ。(田中敦子/原画)

2014-06-18

静かで癒される、「光と闇が美しい」珠玉の傑作映像5選


日々の生活に追われ、“疲れた” “癒やされたい”と感じてしまう時ってありますよね。そんな方のために、落ち着いた雰囲気の「光と闇の表現が美しい映像」を5つチョイスしてみました。

ほとんどの作品は動画サイトVimeoでも高評価ですので、クオリティは保証します。(動画右下のHDボタンを押して高画質での視聴推奨です。)

※アンドロイドだと「vimeo」の動画が見られない方がいらっしゃるかもしれません。Googleplayからアプリをダウンロードすれば解決します。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vimeo.android.videoapp&hl=ja からダウンロードしてください!

The Light of Life


The Light of Life from daihei shibata on Vimeo.


国内外で数々の賞を総嘗めににし、各方面から絶賛を浴びた作品。“生命”をテーマに、草木や人間が絶え間なく有機的に変化し続けていく様を表現している。製作は柴田大平氏。

2014-06-17

クオリティ高し!男女逆転したディズニー&ジブリキャラクターのイラスト画像!


もしもディズニーキャラクターの性別が逆転したら?という、人によっては夢のようなイラストをご紹介します。少しだけ擬人化やジブリのキャラクターもあります。

男女逆転したディズニー・キャラクター


マレフィセント(眠れる森の美女&マレフィセント)

2014-06-16

『ハウルの動く城』に登場する星の子たちを使った呪文の意味がネガティブすぎる!


『ハウルの動く城』に登場する星の子たち。

マダム・サリマンの魔法に使われるなど、印象的で綺麗なキャラクターです。その内のひとつがハウルと契約を結び、カルシファーとなりました。

そんな彼(?)らは、地上に降ってきたあとはすぐに死んでしまう、儚い存在でもありました。

そんな星の子たちですが、サリマンがハウルに魔法を使ったシーンでも登場します。(後ろの影はマンダラケ人間)この魔法、星の子たちを使って何をしているのでしょうか?

書籍 The art of Howl’s movingcastle―ハウルの動く城 に収録されている宮崎駿監督のイメージボードによると、どうも非常にネガティブな魔法のようです。それがこちら。

2014-06-13

宮崎駿の書いた『千と千尋の神隠し』の幻のテーマ曲「あの日の川で」


『千と千尋の神隠し』の主題歌といえば、もちろん「いつも何度でも」です。しかしこの曲に決まる前には、宮崎駿監督が作詞し、久石譲氏が作曲した曲が主題歌になる予定でした。詳しくはこちら

今回は、そんな幻のテーマ曲(宮崎監督が久石氏にテーマ曲のイメージとして充てた詩)「あの日の川で」をご紹介します。


2014-06-12

【錯視】白い球がニョロニョロと動き回っているかと思いきや…!?


こちら、科学者が新たに発見した錯視だそうです。この画像、真ん中の赤い十字を見つめていると、バラバラに散りばめられた白い球が、ニョロニョロと動き回っているように見えます。しかし…

http://sploid.gizmodo.com/ より

2014-06-10

『千と千尋の神隠し』の主題歌「いつも何度でも」は、千と千尋の神隠しのための歌ではなかった。


「呼んでいる 胸のどこか奥で いつも心踊る 夢を見たい」このフレーズだけでメロディーが蘇ってくる『千と千尋の神隠し』の主題歌「いつも何度でも」。

この曲、本来は違う映画の企画のために作られた曲であり、千と千尋のために作られた曲ではありませんでした。以下、『千尋と不思議の町  千と千尋の神隠し 徹底攻略ガイド』(角川書店)による、作曲・歌を担当した木村弓さん、作詞を担当した覚和歌子さんのインタビューからの引用です。

木村「もともと宮崎監督のアニメ映画は好きでしたが、『もののけ姫』を見た時に、ものすごく印象に残ったんです。(中略)それからしばらくたったある時、ふと「私も宮崎監督の作品に歌で参加したい」という思いが涙とともにわいてきて、どうしてもその思いを抑えることができなくなってしまい、私のCDとテープを添えた手紙を宮崎監督にお送りすることにしたんです。そうしたら、後日、監督からお返事をいただきまして、「大地震に襲われている東京を舞台にした『煙突描きのリン』という企画を進めているので、もしその作品が形になる時がきたらご連絡するかもしれません」というような内容だったんです。そんなお返事をもらってしばらくしたころ、ふとメロディが湧いてきまして、それがこの曲になったんです。
(中略)
出来上がった歌詞を見たときは、私の漠然とした思いを覚さんが不思議なほどちゃんと汲み取ってくれたと感じました。それで宮崎監督からのお手紙がきっかけで生まれた曲なので、企画の進展とは関係なくご報告のつもりでお送りしました。そうしたらだいぶ経って「とてもいい歌ですが、企画そのものが中止になりました」と、お返事があったんです。」

2014-06-09

踊る花瓶!?光と影が生み出す、アイデア光るアート!


ある意味でトリックアート的な動画です。見たところ、変な形の花瓶のようなものがふたつ並んでいます。このへんなオブジェ、真ん中に吊るされている黄色いライトを動かすと…?

Parade - Dancing Shadow Sculptures from Dpt. on Vimeo.

よく見ると分かるのですが、これは本当のライトで照らしているわけではなく、あらかじめ製作されたプロジェクターによる投影を、黄色いライト風の道具に連動させて影の動きを生み出しています。このアイデア光る作品は、モントリオールで行われたChromatic festivalで展示されたインスタレーションだそうです。


現代アート、超入門! (集英社新書 484F)
現代アート、超入門! (集英社新書 484F)藤田 令伊

Amazonで詳しく見る


 【こちらも併せてどうぞ】
信じられない…布のような質感をもった彫刻

【動画】ムンクの『叫び』が動いている!

映画『ゼロ・グラビティ』でも使われたロボットアーム使用のプロジェクション・マッピングが、まるで別世界への扉

2014-06-08

1分の動画に騙される!意外と大掛かりな心理マジック!


マジックというよりは、人の心の盲点を突いた心理トリックの動画です。この手の視覚トリックではおなじみ、YouTubeで人気の心理学者、リチャード・ワイズマン氏の作品です。



どんなタネがあるかと思えば…(笑)でも、これが“盲点”なんですね。

2014-06-03

『千と千尋の神隠し』 カオナシの初期イメージはイケメン風な佇まい!


スタジオジブリの関連書籍には、初期の設定画や背景美術などのビジュアル方面に特化した『ジブリTHE ARTシリーズ』という設定資料集のシリーズがあります。

その中の『千と千尋の神隠し』の書籍 The art of spirited away―千と千尋の神隠し (Ghibli the art series) に載っているカオナシの初期イメージが、あまり根暗な感じがしない、不思議な佇まいだったのでご紹介します。

まずは映画の中のカオナシ。陰気で謎めいております。